大出 春江/編著 -- 梓出版社 -- 2012.2 -- 498.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階自然 Map 19 /498.04/オオ/1041522 1110415228 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 看取りの文化とケアの社会学
著者 大出 春江 /編著  
出版地 松戸
出版者 梓出版社
出版年 2012.2
ページ数 8,208p
大きさ 22cm
一般件名 在宅医療 , ターミナルケア
内容紹介 家という場で日本人は死をどのように迎えていたのか。死を日常生活にとりもどすこと、それはどのようにして可能なのか。社会学と看護学の視点から、現代社会における死と死にゆくことを看取る現場を踏まえて考える。
ISBN13桁 978-4-87262-233-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 498.04

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
家庭看護書からみるターミナルケア 大出 春江/著 3-35
看取りの変遷 古川 早苗/著 36-92
エンゼルメイクの両義性 古川 早苗/著 93-145
在宅医療を支える訪問看護ステーションの活動 松田 弘美/著 146-165
在宅医療という経験と運動 大出 春江/著 166-204