井上 克人/編著 -- 関西大学出版部 -- 2012.1 -- 121.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 10 /121.6/イノ/1044977 1110449772 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 豊饒なる明治
叢書名 関西大学東西学術研究所研究叢刊
著者 井上 克人 /編著  
出版地 吹田
出版者 関西大学出版部
出版年 2012.1
ページ数 14,237,25p
大きさ 22cm
一般件名 日本思想-歴史 , 日本-歴史-明治時代
内容紹介 関西大学「明治期思想文化研究班」の4年間の研究成果を集成。東アジアの伝統を基盤に西洋文化を受容し、新しい文化を開花させたとされる明治期の思想・文化・宗教を多角的な視点から考察する。
ISBN13桁 978-4-87354-533-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 121.6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
明治の哲学界 井上 克人/著 3-22
<間風土的主体>における風景の発見 木岡 伸夫/著 23-46
明治四十二年の理想主義者 若林 雅哉/著 47-67
浅井忠というデザイナー 伊藤 徹/著 69-107
徳育論争における福澤諭吉 高橋 文博/著 109-131
三宅雪嶺と長谷川如是閑における「天」の観念 長妻 三佐雄/著 133-154
「国民の元気」という言説 中村 春作/著 155-178
道徳教育における主従関係の近代 高橋 文博/著 181-219
『哲学一夕話』第一編にみられる井上円了の中道哲学 小椋 章浩/著 221-237
The spirits of the age in modern Japanese art and its philosophical significance ITO Toru/著 1-25