樋口 美雄/編著 -- 勁草書房 -- 2012.1 -- 375.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 58 /375.6/クロ/1033911 1110339117 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル グローバル社会の人材育成・活用
副書名 就学から就業への移行課題
著者 樋口 美雄 /編著, 財務省財務総合政策研究所 /編著  
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年 2012.1
ページ数 14,356p
大きさ 22cm
一般件名 産業教育 , 企業内教育 , グローバリゼーション
内容紹介 高度化・複雑化する世界で、どう人を育て、人が活躍できる社会にするのか。育成と活用の観点から、就学期の教育と就業期の人材育成過程の問題点などを考察し、学校・企業等における社会の役割を国内外の事例を交えて検討する。
ISBN13桁 978-4-326-50359-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 375.6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
人材の育成と活用を巡る諸問題 樋口 美雄/著 1-37
初等中等教育における政策評価の手法と現状 赤林 英夫/著 41-67
学力を決めるのは学校か家庭か 小塩 隆士/著 68-90
大学から職業への移行過程と人的資本形成 苅谷 剛彦/著 93-118
企業における人材育成 原田 泰/著 121-142
関係特殊的人的資本の明と暗 阿部 正浩/著 143-162
学習成果を意識した高等教育改革の実現に向けて 山田 礼子/著 165-193
大学における英語教育及び対社会人英語教育 成田 康郎/著 194-208
人材育成・活用の基盤としての学歴意識の実像 吉川 徹/著 211-232
イギリスの人的資本の蓄積に向けた政策対応 加藤 千鶴/著 235-259
フランスの人的投資に関する取り組み 神 陽介/著 260-278
スイスの若年者の就業を支援する職業訓練制度の機能 堀井 健介/著 279-298
日本の人材育成は世界で通用するのか 柳川 太一/著 299-327
国際機関における人的資本重視の潮流 梅崎 知恵/著 328-355