鴨川 明子/編著 -- 勁草書房 -- 2011.11 -- 302.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 28 /302.2/カモ/1029622 1110296225 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル アジアを学ぶ
副書名 海外調査研究の手法
叢書名 アジア地域統合講座
著者 鴨川 明子 /編著  
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年 2011.11
ページ数 8,227p
大きさ 21cm
一般件名 アジア研究
内容紹介 海外調査研究に関心がある人に向けて、さまざまなトピックの事例により調査手法を解説し、初歩的なサーチスキルからライティングまで丁寧に指導する。キーワード解説と練習問題も収録。
ISBN13桁 978-4-326-54633-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 302.2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
この本を手にとったあなたへ 鴨川 明子/著 3-13
計量分析を初めて学ぶあなたへ 飯田 健/著 17-30
質的分析を初めて学ぶあなたへ ファーラー・グラシア/著 31-44
量的分析手法 岸 保行/著 47-59
質問紙のデザイン 岸 保行/著 61-74
質的分析手法によるインタビュー調査 島崎 裕子/著 75-86
他者と出会い 自己を模索するエスノグラフィーの旅 阿古 智子/著 87-99
国際開発議論の言説分折 山田 肖子/著 101-113
史料分析とインタビュー 金野 純/著 115-128
アジアの価値観 三上 了/著 131-145
「人間の福祉」への計量的アプローチ 米原 あき/著 147-160
タイとスリランカの継続的なフィールド調査 樋口 まち子/著 161-175
ムスリム女性を生きる 服部 美奈/著 177-189
この本を閉じようとしているあなたへ 梅森 直之/著 191-204