富永 茂樹/編 -- 名古屋大学出版会 -- 2011.3 -- 133.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 11 /133.04/ケイ/1016634 1110166347 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 啓蒙の運命
叢書名 京都大学人文科学研究所共同研究報告
著者 富永 茂樹 /編  
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年 2011.3
ページ数 10,587,9p
大きさ 22cm
一般件名 哲学-歴史-近代 , 啓蒙主義
内容紹介 近代とともにあった啓蒙の「終焉」が予告されてすでに久しい。だが、啓蒙とはその始まりから問いに付され、審問にかけられる中で展開してきた運動であった。啓蒙の多面性・複数性に光をあて、その未来を洞察する共同論集。
ISBN13桁 978-4-8158-0664-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 133.04

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
啓蒙の運命 富永 茂樹/著 1-9
「啓蒙の時代」の「啓蒙への問い」 吉田 耕太郎/著 12-38
代表制・公論・信用 王寺 賢太/著 39-73
投資社会の勃興と啓蒙 坂本 優一郎/著 74-103
ニュートン主義と薔薇十字団員の月世界旅行 長尾 伸一/著 104-137
啓蒙と神秘思想 増田 真/著 138-165
恐怖政治と最高<存在>の祭典 上田 和彦/著 166-197
言語の「脱魔術化」を超えて 久保 昭博/著 198-226
「啓蒙」の完遂者ルソー 桑瀬 章二郎/著 228-255
コンドルセvsトクヴィル 富永 茂樹/著 256-281
コンドルセからコントへ 北垣 徹/著 282-316
アーノルドと教養 小田川 大典/著 317-341
一九世紀の果実、二〇世紀の種子 田中 祐理子/著 342-369
農民になりたい! 藤原 辰史/著 370-401
郷愁の啓蒙 岡田 暁生/著 404-431
快楽と幸福のアンチノミー 立木 康介/著 432-463
<我々とは誰か>あるいはフーコー最晩年の<外の思考> 市田 良彦/著 464-492
自生するものについて 田中 祐理子/著 493-521
繊細と忍耐 斉藤 渉/著 522-549
「終わりある啓蒙」と「終わりなき啓蒙」 佐藤 淳二/著 550-583