槇林 滉二/著 -- 和泉書院 -- 2011.3 -- 910.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫2上 Map B/910.26/マキ/1019828 1110198289 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 槇林滉二著作集 4
巻の書名 日本近代文学の内景
著者 槇林 滉二 /著  
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年 2011.3
ページ数 465p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学-歴史-近代
内容紹介 日本の近代や日本近代文学には、その生成の過程を含め、様々な地層や断裂がある。近代初頭の北村透谷の闘い、内発論や日本近代文学の生成、漢学や漢文学受容の位相など、それらの地層の内実とその意味を探る。
ISBN13桁 978-4-7576-0577-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 910.26

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
北村透谷「二宮尊徳翁」小考 1-13
北村透谷における罪の意識 14-30
明治期におけるキリスト教作家の問題 31-40
エマーソンとカーライルの狭間 41-60
透谷と『ヱマルソン』 61-73
もう一つの透谷 74-86
内発論の前景 87-106
内発論の展開 107-131
『穎才新誌』に見る明治中期文学の後景 132-147
明治中期文学の後景 148-170
民友社と近代詩 171-199
『日本評論』と漢学 200-221
明治と漢学 222-242
徳富蘆花『自然と人生』の風景 243-262
「杏つ子」小考 263-277
佐々木基一の文学動態 278-284
「停れる時の合間に」の構図 285-304
三つの戯曲 305-319
三好十郎文学素描 320-334
「疵だらけのお秋」・「おりき」小考 335-356
壺井栄と島 357-368
井伏鱒二と尾道 369-392
日本近現代文学に描かれた尾道 393-420
文学・文学研究にかかわる断想 421-426
大学における日本文学研究・教育の現状と将来 426-435
井伏鱒二 435-446