小峯 敦/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2011.3 -- 331.233

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 34 /331.23/コミ/1016077 1110160773 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 経済思想のなかの貧困・福祉
副書名 近現代の日英における「経世済民」論
著者 小峯 敦 /編著  
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2011.3
ページ数 11,357p
大きさ 22cm
一般件名 経済思想-歴史 , 社会福祉 , 貧困
内容紹介 経済学数百年の歴史の中で、理想となる「良き社会」と経済システムとの両立に苦慮した思想家たちの言説を、貧困・福祉という観点から再検討し、「富とは何か」「幸福とは何か」という古くて新しい課題を追究する。
ISBN13桁 978-4-623-05847-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 331.233

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
なぜ経済思想から見た福祉なのか 小峯 敦/著 1-32
アダム・スミスにおける貧困と福祉の思想 新村 聡/著 34-63
マルサスの救貧思想 益永 淳/著 64-97
マルクスにおける国家論と社会政策 石井 穣/著 98-129
1910-1920年代における福祉の経済思想 小峯 敦/著 132-162
家族手当をめぐる1920年代の多様な構想 赤木 誠/著 163-192
ハイエクの福祉国家批判と理想的制度論 太子堂 正称/著 193-230
ブレア新労働党の社会経済思想 深井 英喜/著 231-263
太宰春台と中井竹山の「経済」思想 西岡 幹雄/著 266-299
高田保馬の貧困論 牧野 邦昭/著 300-333