倉石 忠彦/編著 -- 雄山閣 -- 2010.2 -- 382.1361

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/382.13/クラ/987330 1109873300 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 渋谷をくらす
副書名 渋谷民俗誌のこころみ
叢書名 渋谷学叢書
著者 倉石 忠彦 /編著  
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年 2010.2
ページ数 287p
大きさ 21cm
一般件名 東京都渋谷区-風俗
内容紹介 賑わいの場「渋谷」は、外来者と在住者、イメージ世界と現実世界、華やかさときわどさなど、さまざまな状況が複合し、重層して存在している。最も都市的な盛り場である「渋谷」の民俗文化の実体を、体系的に把握し描き出す。
ISBN13桁 978-4-639-02135-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 382.1361

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
若者の渋谷観 車塚 洋/著 9-24
子どもの遊び場 長野 隆之/著 25-40
渋谷の空間構成 車塚 洋/著 41-59
渋谷のヤマンバ 吉江 真美/著 63-99
夕陽のスター 川向 富貴子/著 100-109
渋谷のキティ 久保 奈績/著 110-135
渋谷の地名認識 長野 隆之/著 136-150
渋谷の色 倉石 美都/著 153-164
渋谷・鹿児島おはら祭り 長野 隆之/著 165-176
小説『凶気の桜』が描き出す「渋谷」 細沼 辰郎/著 177-190
鉢山町聞き書き 沼崎 麻矢/著 193-212
花街の「お風呂屋」 厚 香苗/著 213-229
松濤の奥様 伊藤 康博/著 231-238
渋谷の子ども 高久 舞/著 239-248
人生儀礼を撮る 折橋 豊子/著 249-264
日本民俗学における都市研究と東京「渋谷」 倉石 忠彦/著 267-279