検索条件

  • 著者
    与謝野光
ハイライト

日本音楽教育学会/編 -- 音楽之友社 -- 2009.10 -- 760.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/760.7/オン/976799 1109767999 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 音楽教育学の未来
副書名 日本音楽教育学会設立40周年記念論文集
著者 日本音楽教育学会 /編  
出版地 東京
出版者 音楽之友社
出版年 2009.10
ページ数 407p
大きさ 21cm
一般件名 音楽教育
内容紹介 歴史、知覚・認知、乳幼児、学校教育、社会教育・生涯教育、障害と音楽・音楽療法の6領域に分け、1998年から2007年までの10年間の音楽教育学の研究動向をまとめる。巻頭エッセイ、英文要旨なども掲載。
ISBN13桁 978-4-276-31109-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 760.7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
音楽教育の重要性 片寄 晴弘/著 8
音楽教育の必要性 小西 行郎/著 9
「四ちょうめのいぬ」を 宮川 ひろ/著 10
芸術を通して<ときめく心>を! 宮田 亮平/著 11
音楽とは何か 吉俣 良/著 12
「どこに/なにをみつけにいくの?」というさがしもの 若林 千春/著 13
10年間の研究動向-音楽教育史の新たな地平をめざして 安田 寛/著 16-25
植民地期朝鮮における官立音楽学校設置構想 藤井 浩基/著 26-37
箏曲家米川琴翁の演奏活動における童曲 福田 千絵/著 38-47
園田清秀と日本のピアノ教育 城元 智子/著 48-59
明治中期以前の卒業式次第における唱歌 有本 真紀/著 60-69
10年間の研究動向-音楽教育研究としての認知科学とその潮流 小川 容子/著 72-83
大学生の日常生活における選択的音楽聴取の検討 安達 真由美/著 84-97
音楽の認知的技能の獲得 水戸 博道/著 98-109
<暗意-実現プロセス>理論による教材曲の価値判断 選択および創作事例 村尾 忠廣/著 110-119
10年間の研究動向-乳幼児と音楽教育 今川 恭子/著 122-131
幼児の歌唱における音高の正確さについての研究 山根 直人/著 132-141
幼稚園の表現教育における生活・子ども・音楽の連環 加藤 富美子/著 142-153
幼児の創造的な表現を育むもの 駒 久美子/ほか著 154-167
乳幼児期における表現の育ちを支える音楽教育 石川 眞佐江/著 168-179
10年間の研究動向-アイデンティティ模索のきざし 阪井 恵/著 182-194
日本における多文化音楽教育の指導法 降矢 美彌子/著 195-209
グループ音楽づくりの過程における音楽理解の共有 近藤 真子/著 210-224
児童発声における「地声」と「頭声」の音響的差異 山内 雅子/著 225-237
学校音楽教育における潜在的カリキュラム研究の可能性 笹野 恵理子/著 238-250
10年間の研究動向-生涯学習社会における音楽教育研究 杉江 淑子/著 252-265
60歳以上成人のピアノ学習 元吉 ひろみ/著 266-279
音楽のアウトリーチ活動に関する一考察 林 睦/著 280-290
消えた歌 伊野 義博/著 291-301
10年間の研究動向-音楽療法と音楽教育 南 曜子/著 304-321
特別支援教育(知的障害部門)の<音楽科>と<音楽療法> 尾崎 祐司/著 322-335
幼稚園の特別支援教育における支援方法としての音・音楽の追究 谷村 宏子/著 336-352
音楽療法的アプローチに着目した中学校特別支援学級における音楽科授業の提案と実践 小山 朱美/著 353-368
統合失調症を対象とした音楽療法による変化に関する検討 渡辺 恭子/著 369-384