内閣府経済社会総合研究所/企画・監修 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2009.9 -- 332.107

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 35 /332.1/ハフ/976335 1109763354 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル バブル/デフレ期の日本経済と経済政策 1
巻の書名 マクロ経済と産業構造
著者 内閣府経済社会総合研究所 /企画・監修  
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2009.9
ページ数 25,464p
大きさ 22cm
一般件名 日本-経済 , 経済政策-日本
内容紹介 バブルの発生と崩壊、その後のデフレと克服への対応まで、1980年代から四半世紀にわたる日本経済の動向と経済政策を、様々な視点から点検・評価。日本を代表する研究者らによる貴重な反省・教訓を後世に伝えるシリーズ。
ISBN13桁 978-4-7664-1674-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 332.107

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1980年代以降のGDPギャップと潜在成長率について 酒巻 哲朗/著 3-32
日本経済における消費と貯蓄 祝迫 得夫/著 33-58
バブルからデフレ期にかけての家計の予備的貯蓄行動の変化 石井 達也/著 59-85
設備投資分析の潮流と日本経済 宮川 努/著 87-128
わが国のバブル期以降の経済見通し・景気判断と経済政策 北坂 真一/著 129-176
アジアの発展と日本経済 堀 雅博/著 177-208
労働供給 労働需要 技術進歩と経済成長 櫻井 宏二郎/著 209-250
日本企業の研究開発資産の蓄積とパフォーマンスに関する実証分析 元橋 一之/著 251-288
サービス産業の生産性 中島 隆信/著 289-322
生産性・資源配分と日本の成長 深尾 京司/著 323-358
生産性変動と1990年代以降の日本経済 塩路 悦朗/著 359-386
わが国の均衡実質金利 鎌田 康一郎/著 387-427
日本の景気循環の構造変化 渡部 敏明/著 429-456