日本植民地教育史研究会運営委員会/編集 -- 皓星社 -- 2009.6 -- 371.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/371.5/シヨ/1047954 1110479548 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 植民地教育史研究年報 11(2008年)
巻の書名 植民地教科書と国定教科書
著者 日本植民地教育史研究会運営委員会 /編集  
出版地 東京
出版者 皓星社
出版年 2009.6
ページ数 206p
大きさ 21cm
一般件名 植民地教育
ISBN13桁 978-4-7744-0432-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 371.5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
朝鮮総督府「国語読本」と国定「国語読本」の比較 上田 崇仁/著 6-14
戦時期台湾の公学校国語教科書と日本の国定国語教科書との比較 蔡 錦堂/著 15-25
1940年代朝鮮総督府‘国史’教科書と日本国定‘歴史’教科書の比較 金 京美/著 26-37
満洲の教科書 槻木 瑞生/著 38-47
シンポジウムのまとめ 佐藤 由美/著 48-59
植民地朝鮮における教員の位置づけ再考 山下 達也/著 62-81
翻訳『韓国の小学校歴史教科書-初等学校国定社会・社会科探究』 三橋 広夫/著 84-89
台湾総督府編修官加藤春城の「自伝畧叙」 陳 虹【ブン】/著 90-108
戦前文部省・台湾総督府・朝鮮総督府発行教科書の発行年比較 白柳 弘幸/著 109-127
在日コリアン一世の学校経験 李 省展/著 128-143
宇都宮大学所蔵「満洲国」技術員・技術工養成関係資料目録 丸山 剛史/著 144-157
「台湾教育史遺構調査」台中県清水国民小学「誠之字石碑」と台北県板橋国民小学「枋橋建学碑」 白柳 弘幸/著 160-165
近藤健一郎著『近代沖縄における教育と国民統合』を読んで 梶村 光郎/著 168-173
宮崎聖子著『植民地期台湾における青年団と地域の変容』 大串 隆吉/著 174-178
山路勝彦著『近代日本の植民地博覧会』 渡部 宗助/著 179-185
木場明志、程舒偉著『日中両国の視点から語る植民地期満洲の宗教』 大東 仁/著 186-191
民度 中田 敏夫/著 194-197
彙報 佐野 通夫/著 199-203