凃 照彦/著 -- 福村出版 -- 2009.6 -- 332.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/332.2/トウ/968790 1109687904 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 凃照彦論稿集 第1巻
巻の書名 環日本海研究
著者 凃 照彦 /著  
出版地 東京
出版者 福村出版
出版年 2009.6
ページ数 510p
大きさ 22cm
一般件名 アジア-経済
内容紹介 台湾出身の経済学博士で、2007年に亡くなった凃照彦の論稿集。第1巻は、環日本海研究に関する論稿を収録するほか、対談、年譜、著作・業績目録などを掲載。
ISBN13桁 978-4-571-40022-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 332.2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 7-8
「環日本海圏」研究の課題と方法 9-44
環日本海国際経済圏の形成に向かって 45-100
「環日本海圏」の研究と日本の進路 101-132
APEC時代を迎えた「環日本海圏」 133-152
「環日本海圏」への提言 153-175
「環日本海経済圏」はどこまで現実的か 176-186
「環日本海経済交流圏」の現段階 187-213
脱冷戦と環日本海地域の国際協力 214-240
「環日本海経済圏」と大分県 241-274
北東アジア開発銀行(NEADB)の創設 275-302
北東アジア開発銀行(NEADB)の創設に向けて 303-329
「東北振興」「北東アジア開発銀行」構想がもたらす一大転換 330-336
東アジア経済圏と「環日本海」 凃 照彦/述 337-375
北東アジア交流・協力の過去・現在・未来 凃 照彦/述 376-392
北東アジア経済協力 凃 照彦/述 393-410
「環日本海」の旅 411-430
アジア経済論の課題と方法 432-449
國學院大學との縁結び 450-452
自然の摂理と感謝 453-454