関 志雄/編 -- 勁草書房 -- 2008.11 -- 332.22

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 36 /332.22/チユ/962733 1109627334 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 中国は先進国か
著者 関 志雄 /編, 朱 建栄 /編, 日本経済研究センター /編, 清華大学国情研究センター /編  
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年 2008.11
ページ数 10,301,5p
大きさ 20cm
一般件名 中国-経済
内容紹介 北京オリンピックを契機に、中国が安定して国際的にも先進国などと協調できる体制になっていけるのかをさまざまな角度から検証。持続的・安定的な経済成長をさらに確実なものにしていきたい中国の課題に迫る。
ISBN13桁 978-4-326-55060-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 332.22

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
二〇一五年まで続く高成長 胡 鞍鋼/著 3-27
調和を図る「新四つの近代化」 胡 鞍鋼/著 29-50
成長パターン転換、どう実現 関 志雄/著 51-74
資産バブル崩壊のインパクト 曽根 康雄/著 75-105
高まるか産業・企業の競争力 尾崎 春生/著 107-140
構造化する経常黒字・収支不均衡問題 大橋 英夫/著 141-170
オリンピック開催時の日韓と似る中国 室井 秀太郎/著 171-190
民主化の基盤となる調和社会 唐 亮/著 191-214
中国外交、漸進的な大国化へ 朱 建栄/著 215-244
ソフトパワー、どこまで拡大 山崎 正樹/著 245-270
日中、成熟した大人の関係へ 藤村 幸義/著 271-301