韓 裕治/監修 -- 明石書店 -- 2008.8 -- 376.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 58 /376.9/タフ/952730 1109527301 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 多文化・多民族共生教育の原点
副書名 在日朝鮮人教育から在日外国人教育への歩み
著者 韓 裕治 /監修, 藤川 正夫 /監修, 兵庫在日韓国朝鮮人教育を考える会 /編集, 兵庫県在日外国人教育研究協議会 /編集  
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2008.8
ページ数 261p
大きさ 19cm
一般件名 多文化教育 , 韓国人(日本在留) , 朝鮮人(日本在留) , 外国人(日本在留)
内容紹介 70年代に始まる朝鮮人教育から、90年代以降の在日外国人教育の取り組みまでをまとめた実践の記録。兵庫での在日朝鮮人教育、そして在日外国人教育の総括を行い、教育の原点は何処にあるのかを提示する。
ISBN13桁 978-4-7503-2837-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 376.9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
在日コリアンをはじめとする在日外国人教育への私のかかわり 藤原 史朗/著 16-28
在日コリアン生徒たち 神谷 重章/著 29-44
在日外国人生徒との出会い 石塚 明子/著 45-63
「在日」と、日々出会う 阪上 史子/著 64-80
「新渡日」生徒の教育に在日コリアン教育で培ったものをどう生かすのか 小西 和治/著 81-91
日本学校の中の朝鮮人 方 政雄/著 94-110
外国人のいる教室 韓 裕治/著 111-123
兵庫県での八年間 梁 千賀子/著 124-135
もっと仲良くなるために 金 園恵/著 136-151
私の生き方 禹 初江/著 152-159
在日韓国人生徒とともに学ぶ 山本 紀子/著 162-173
古田 圭策/著 174-185
ベトナム人の子どもたちの現状 金川 香雪/著 186-196
県立芦屋国際中等教育学校でこれまでにやってきたこと・見えてきたこと 近藤 富男/著 197-213
外国籍の子どもの在籍把握と本名の書き方について 兵庫在日韓国朝鮮人教育を考える会/編 216-226
在日外国人児童・生徒のアイデンティティ確立支援 小西 和治/著 227-242