近畿大学日本文化研究所/編 -- 風媒社 -- 2008.3 -- 210.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫2上 Map B/210.04/ニホ/965748 1109657487 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 日本文化の鉱脈
副書名 茫洋と閃光と
叢書名 近畿大学日本文化研究所叢書
著者 近畿大学日本文化研究所 /編  
出版地 名古屋
出版者 風媒社
出版年 2008.3
ページ数 288p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史
内容紹介 霧に覆われ、闇に閉ざされながら、気の遠くなるほどの時間を要した日本文化の鉱脈に測鉛を下ろし、その「本流」を探る。「文学・歴史」「思想・社会」の分野別に全13篇の論稿を収録。
ISBN13桁 978-4-8331-0540-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 210.04

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
歌占と白太夫 永池 健二/著 8-33
修験山伏と勧進芝居 根井 浄/著 34-50
近世の「面白し」 岸 文和/著 51-77
人痘種痘法から牛痘種痘法移行にみる医の文化 古西 義麿/著 78-94
明治後期・大正期東京語の対称詞 永田 高志/著 95-110
孤独なる俳人・尾崎放哉 木村 重起/著 111-125
建築文化考 楠田 一夫/著 126-140
皇統論争の地下水脈・前方後円墳 黒田 展之/著 142-159
奄美母権制文化試考 清 眞人/著 160-194
日本における消費組合思想の源流 堀田 泉/著 195-216
柳宗悦の近代への対峙 関口 千佳/著 217-237
大学・教養・修養 綱澤 満昭/著 238-265
生命・環境・アニミズム 長崎 誠人/著 266-284