種生物学会/編 -- 文一総合出版 -- 2008.3 -- 467.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階自然 Map 15 /467.5/キヨ/938441 1109384414 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 共進化の生態学
副書名 生物間相互作用が織りなす多様性
叢書名 種生物学研究
著者 種生物学会 /編, 横山 潤 /責任編集, 堂囿 いくみ /責任編集  
出版地 東京
出版者 文一総合出版
出版年 2008.3
ページ数 366p
大きさ 21cm
一般件名 進化論 , 共生(生物学)
内容紹介 さまざまな生物との繫がりの中で生じた植物の進化、共進化の世界の本。植物をめぐる共進化系とその研究の概観から、共進化研究で使われている手法、特に分子系統樹をベースとした共進化系の歴史の解析方法の解説までを収録。
ISBN13桁 978-4-8299-1069-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 467.5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
生物間のつながりが多様化を加速する 横山 潤/著 7-18
マルハナバチが形づくる花のかたち 堂囿 いくみ/ほか著 21-50
共進化送粉生態学の視点 小林 史郎/著 51-56
共進化送粉生態学の視点 堂囿 いくみ/著 57-62
ツバキとゾウムシの共進化 東樹 宏和/著 63-81
小さな花に秘められたパートナーシップ 奥山 雄大/著 83-107
絶対送粉共生系における共種分化過程の解析 横山 潤/著 109-123
奇跡の共進化 川北 篤/著 127-150
アリ植物とアリ 市野 隆雄/ほか著 151-181
マメ-根粒菌共生系の進化 青木 誠志郎/著 185-236
アーバスキュラー菌根共生系から根粒共生系への進化 斎藤 勝晴/著 237-260
アーバスキュラー菌根以外の菌根 斎藤 勝晴/著 261-263
抵抗性品種は良か悪か 大槻 亜紀子/著 265-284
性のパラドックスと宿主・病原体間の共進化 矢原 徹一/著 285-310
系統解析プロトコル 奥山 雄大/著 313-340
共進化研究のための共種分化解析法 川北 篤/著 341-354