木戸 衛一/編著 -- 部落解放・人権研究所 -- 2008.3 -- 319.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/319.8/ヘイ/938967 1109389671 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 平和の探求
副書名 暴力のない世界をめざして
著者 木戸 衛一 /編著, 長野 八久 /編著  
出版地 大阪
出版者 部落解放・人権研究所
出版年 2008.3
ページ数 201p
大きさ 21cm
一般件名 平和
内容紹介 2003年春に始まったイラク戦争をきっかけに、大阪大学人間教育科目(2007年度から国際教養科目)「平和の探求」を担当してきた教員が、教科書としても利用することを念頭に書き下ろした論文をまとめる。
ISBN13桁 978-4-7592-6712-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 319.8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「平和」とは何か 木戸 衛一/著 8-17
平和維持とグローバル化 今岡 良子/著 20-29
戦争の原因としての経済問題 大西 広/著 30-38
戦中・戦後の大阪帝国大学 小森田 精子/著 39-46
第一次世界大戦と平和 藤本 和貴夫/著 47-54
パレスチナ人の苦難から考える正義 清末 愛砂/著 56-64
多民族社会の平和 伊賀上 菜穂/著 65-73
人はなぜ「歴史」をめぐって争うのか? 桃木 至朗/著 74-81
日本社会の北朝鮮認職を検証する 康 宗憲/著 82-90
子どもと生活の平和 小伊藤 亜希子/著 92-99
医学・医療と平和 杉田 義郎/著 100-109
地球規模で平和を脅かす環境破壊 岩本 智之/著 110-118
現代日本社会と立憲主義 三阪 佳弘/著 119-127
「勝ち組・負け組」を越えて 木戸 衛一/著 128-138
平和の実現人間の進化から見た根拠 長野 八久/著 140-148
多文化社会における他者受容の問題 我田 広之/著 149-157
芸術と紛争転換 奥本 京子/著 158-167
「絶対的生命観」と平和の構築 湯淺 精二/著 168-177
最強の安全保障政策とは何か 天木 直人/著 178-187
オルターグローバリゼーションの思想 望月 太郎/著 188-198