関西現代版画史編集委員会/編 -- 美学出版 -- 2007.10 -- 732.16

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 49 /732.16/カン/957812 1109578122 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 関西現代版画史
叢書名 美学叢書
著者 関西現代版画史編集委員会 /編, 奥村 泰彦 /[ほか著]  
出版地 国分寺
出版者 美学出版
出版年 2007.10
ページ数 574p 図版16p
大きさ 20cm
一般件名 版画-日本
内容紹介 「版」というメディウムによる表現は、関西という土壌で豊かな実を結んだ。版画や絵画を通して新たな世界を創出したいと願う、関西の美術家たちの歴史に「現代版画」という視点から迫る。
ISBN13桁 978-4-902078-10-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 732.16

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
版画 美術になる技術 中谷 至宏/著 10-23
泉茂パイオニアであるということ 奥村 泰彦/著 28-51
吉原英雄越境する表現者 谷藤 史彦/著 54-80
木村光佑版表現の冒険者 安來 正博/著 82-108
黒崎彰木版画とその赤色 瀬尾 典昭/著 110-134
井田照一版画の思考 吉竹 彩子/著 136-160
木村秀樹中間領域としてのシルクスクリーン 清水 佐保子/著 162-189
京展における版画の独立が意味するもの 原田 平作/著 192-199
大阪発・版画コンクールの頃 高橋 亨/著 200-205
和歌山版画ビエンナーレ展 寺口 淳治/著 206-217
大阪トリエンナーレの版画について 中塚 宏行/著 218-226
美術記者のころ 安黒 正流/著 228-229
関西版画:一九八〇年代の光芒 太田垣 實/著 229-231
大阪の三人の版画家 菅谷 富夫/著 231-234
「関西の版画」で思い浮かぶ二、三の事柄 杉野 秀樹/著 235-238
関西の版画工房 谷山 文衞/著 239-246
「現代版画の18人」展のころ 平野 重光/著 246-250
京都と版画 藤 慶之/著 251-254
もうひとつの京都現代版画 松山 龍雄/著 254-259
シリーズ「版画にこだわる」展を振り返る 森口 まどか/著 259-261
わが記憶のプリント 山村 悟/著 261-265
技術は確かに光っているのだが 吉村 良夫/著 265-268
MAXI GRAPHICA版画という謎 木村 秀樹/著 272-301
MAXI GRAPHICAと言語様態分析 三脇 康生/著 302-314
1990年代以後の版画表現・作家へのアンケート 315-338
芸術系大学における版画教育 339-364
関西現代版画史年表1951-2005 365-410
関西現代版画史作家名鑑 411-568