岡野 弘彦/著 -- PHPエディターズ・グループ -- 2007.10 -- 913.36

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 30 /913.36/ムラ/925655 1109256559 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 国境を越えた源氏物語
副書名 紫式部とシェイクスピアの響きあい
叢書名 エンゼル叢書
著者 岡野 弘彦 /著, ピーター・ミルワード /著, 渡部 昇一 /著, 松田 義幸 /著, 江藤 裕之 /著, 須賀 由紀子 /著  
出版地 [東京]
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年 2007.10
ページ数 257,14p
大きさ 20cm
一般件名 源氏物語
個人件名 紫式部
内容紹介 世界中から愛される源氏物語。その意味をシェイクスピアとの文藝比較から模索。母語に遡り、日本人の根生いの心に迫る。「源氏物語のテーマ性」「英文学からみた源氏物語」「優れた翻訳者の存在」の3つの視点から構成。
ISBN13桁 978-4-569-69259-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 913.36

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
源氏物語と根生いのこころ 岡野 弘彦/述 14-67
私にとっての源氏物語研究の視点 ピーター・ミルワード/述 68-76
世界の二大古典を読む愉しみ ピーター・ミルワード/著 77-96
彼こそが「日本文明」の名付け親 渡部 昇一/述 97-107
ウェイリー訳が紹介した「日本文明」の姿 渡部 昇一/述 108-124
奥深い源氏物語の世界 岡野 弘彦/述 126-143
比較文学論が問いかけているもの 岡野 弘彦/ほか述 144-159
翻訳は原文にどこまで近づけるか ピーター・ミルワード/ほか述 160-186
「もののあはれ・いろごのみ」の文藝復興 松田 義幸/著 188-219
言葉を考え、学び続けることの意味 江藤 裕之/著 220-240
教養ルネサンスとしての源氏物語 須賀 由紀子/著 241-257