奈良美術研究所/編 -- 雄山閣 -- 2007.3 -- 702.22

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/702.22/フツ/915713 1109157130 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 仏教美術からみた四川地域
叢書名 アジア地域文化学叢書
著者 奈良美術研究所 /編  
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年 2007.3
ページ数 7,318p
大きさ 22cm
一般注記 標題紙のタイトル(誤植):仏教美術からみた四川流域
一般件名 中国美術-歴史 , 仏教美術-歴史
内容紹介 早稲田大学21世紀COEプログラム「アジア地域文化エンハンシング研究センター」に参加した奈良美術研究所の研究成果を集成。基本的方法概念である「四川モデル」について、中国仏教美術史研究の立場から敷衍的に検証する。
ISBN13桁 978-4-639-01972-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 702.22

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論-仏教美術からみた四川地域 肥田 路美/著 1-20
仏教受容前夜の四川 楢山 満照/著 21-56
四川地域出土の揺銭樹にみられる初期仏像 金子 典正/著 57-88
成都万仏寺址出土仏像と建康仏教 吉村 怜/著 89-121
六朝時代の四川仏教美術試論 金子 典正/著 122-138
巴中石窟の造像と史的背景 雷 玉華/著 139-172
四川盆地西端【キョウ】州地区の摩崖造像 肥田 路美/著 173-218
四川地域の摩崖にみられる維摩変相龕の図像 濱田 瑞美/著 219-245
成都宝暦寺の創建と発展 大島 幸代/著 246-268
唐宋時代の四川地域における千手観音信仰 濱田 瑞美/著 269-301