モンゴル研究所/編 -- 雄山閣 -- 2007.3 -- 222.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 20 /222.6/キン/915711 1109157111 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 近現代内モンゴル東部の変容
叢書名 アジア地域文化学叢書
著者 モンゴル研究所 /編  
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年 2007.3
ページ数 4,400p
大きさ 22cm
一般件名 内モンゴル自治区-歴史
内容紹介 早稲田大学21世紀COEプログラム「アジア地域文化エンハンシング研究センター」に参加したモンゴル研究所の研究成果を集成。近現代における内モンゴル東部地域の変容に関するテーマ別の報告をまとめる。
ISBN13桁 978-4-639-01975-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 222.6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 近現代内モンゴル東部とその地域文化 吉田 順一/著 3-20
“内モンゴル東部”という空間 中見 立夫/著 21-46
清初、「外藩王公」成立過程におけるホルチン王家の地位について 岡 洋樹/著 47-70
乾隆十三~十四年の清朝による「封禁令」をめぐって 柳澤 明/著 71-84
清朝期の満蒙婚姻関係が内モンゴル東部地域の文化に与えた影響 杜 家驥/著 85-96
インジャンナシ著『一層楼』、『泣紅亭』における中国文化の影響 チェ=ヒシクトクトホ/著 97-112
グンサンノルブ改革の社会・歴史的背景と影響 バイルダグチ/著 113-124
呉禄貞の描いた清末の内モンゴル東部社会とそのモンゴル経営思想 トイメル/著 125-156
二〇世紀初頭の内モンゴル東部地域の社会構造 橘 誠/著 157-183
張作霖奉天省政府による内モンゴル東部地域統治政策に関する覚書 松重 充浩/著 184-199
満洲国の建国と興安省の「自治」問題 鈴木 仁麗/著 200-226
「蒙租」と蒙旗土地権利関係の変遷 ソドビリグ/著 227-247
二〇世紀前半におけるモンゴル人の農耕 アルタンガラグ/著 248-271
内モンゴル東部における伝統農耕と漢式農耕の受容 吉田 順一/著 272-294
近代における内モンゴル東部の都市 オヨーンゲレル/著 295-317
ハラチン・トメド移民と近現代モンゴル社会 ボルジギン・ブレンサイン/著 318-345
ことばの変容からみた「東モンゴル」 フフバートル/著 346-371
中国東北地域史研究が見てきた内モンゴル東部地域像 塚瀬 進/著 372-386