-- 吉川弘文館 -- 2007.4 -- 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 18 /210.5/ミフ/913982 1109139820 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 身分的周縁と近世社会 5
巻の書名 知識と学問をになう人びと
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2007.4
ページ数 12,239p
大きさ 20cm
一般件名 日本-歴史-近世 , 身分
内容紹介 江戸時代、知と情報は書物によって大量化・均質化し、身分や階層、地域を越えて広く受容された。儒者、講釈師、神学者、俳諧師、都市文人、本屋など、多彩な知の媒介者たちを生み出した近世社会の特質を探り出す。
ISBN13桁 978-4-642-06561-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 210.5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
書物をめぐる人びと 横田 冬彦/著 1-15
儒者 宇野田 尚哉/著 17-43
講釈師 引野 亨輔/著 45-71
神学者 幡鎌 一弘/著 73-108
俳諧師 伊藤 太/著 109-142
都市文人 有坂 道子/著 143-173
本屋 渡邉 仁美/著 175-202
知識と学問をになう人びと 横田 冬彦/著 203-236