仙葉 豊/共編 -- 中埜芳之教授退職記念論文集刊行会 -- 2006.3 -- 904

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 26 /904/セン/904271 1109042712 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 言語と文化の饗宴
副書名 中埜芳之教授退職記念論文集
著者 仙葉 豊 /共編, 高岡 幸一 /共編, 細谷 行輝 /共編  
出版地 豊中
出版者 中埜芳之教授退職記念論文集刊行会
出版年 2006.3
ページ数 6,366p
大きさ 22cm
一般件名 文学
個人件名 中埜 芳之
ISBN 4-269-75017-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 904

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本人のドイツ像 中埜 芳之/著 1-17
ドイツ中世におけるもっとも重要な徳操milte 尾野 照治/著 19-36
カフカの『掟の前で』 片柳 榮一/著 37-54
ラシーヌの悲劇『フェードル』における罪業の展開 高岡 幸一/著 55-70
文学的人間学の現状と展望 津田 保夫/著 71-84
イデオロギーとしての<文化> 三谷 研爾/著 85-100
ワーズワスの“natural piety”考 宮川 清司/著 101-114
立志と神 岡部 雄三/著 115-131
超主観的な詩作品の創造と雰囲気 小川 侃/著 133-149
神経衰弱とは何であったか 仙葉 豊/著 151-170
蒼穹を振り仰ぐ阿修羅像 谷口 廣治/著 171-187
平和主義者レフ・トルストイと内村鑑三の信仰 津久井 定雄/著 189-200
ケンペル『日本誌』とビュッシング 中 直一/著 201-214
過去と現在を結ぶ 伊賀上 菜穂/著 215-230
マルーフ研究序論 嘉数 勝美/著 231-246
日本におけるスキー文化の変遷 関口 英里/著 247-274
「外国語」教育から「言語文化」教育への一考察 堀井 祐介/著 275-292
渡米婦人の栞 眞崎 睦子/著 293-308
ドイツ語とコンピュータの狭間にて 細谷 行輝/著 309-338
メーリングリストのドイツ語 山下 仁/著 319-338
Traum und Tradition:Shinrans Traumoffenbarungen und Shōtoku Taishi Oliver Aumann/著 339-366