宮田 登/著 -- 吉川弘文館 -- 2006.7 -- 380.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 59 /380.8/ミヤ/895215 1108952150 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 宮田登日本を語る 6
巻の書名 カミとホトケのあいだ
著者 宮田 登 /著  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2006.7
ページ数 10,199p
大きさ 20cm
一般件名 民俗学
内容紹介 ヤオヨロズ(800万)の神を持つ日本人にとって、神と仏とはどのような存在か。生活の中の民俗神道と、祖霊崇拝の様相を明らかにする。七福神や庚申信仰・山の神・道祖神・家の神などの信仰を探り、カミ信仰の原点に迫る。
ISBN 4-642-07138-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 380.8