北川 裕子/聞き書き -- 春夏秋冬叢書 -- 2005.8 -- 916

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 37 /916/セン/1036105 1110361056 閲可 貸可 協可
本館 3階地域 Map 9 /A960/キタ/882857 1108828570 閲可 貸否 協否

資料詳細

タイトル 戦争の記憶
副書名 東三河の戦争体験
叢書名 はるなつあきふゆ叢書
著者 北川 裕子 /聞き書き  
出版地 豊橋
出版者 春夏秋冬叢書
出版年 2005.8
ページ数 317p
大きさ 20cm
一般件名 太平洋戦争(1941~1945)
内容紹介 あの日のことをお話ししましょうか…。「爆撃の下の十三歳」「豊川海軍工廠・見習工」「友は十四歳のまま」ほか、不戦の願いを語り継ぐ、東三河の戦争体験者20人の記憶を収録。
ISBN 4-901835-17-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 A960

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
桜の祈り 9-40
爆撃の下の十三歳 後藤 和子/述 42-55
豊川海軍工廠・見習工 彦坂 実/述 56-69
友は十四歳のまま 森田 和夫/述 70-82
中学生の戦中時代 栗田 昌之/述 84-99
東京大空襲の疎開学童 鵜飼 重則/述 100-111
戦時中の二回の大地震 吉川 利明/述 112-120
戦中戦後の暮らし 山西 秀一/述 122-134
焼け跡の貧困 藤城 一子/述 136-149
特攻隊を見送って 北川 ふさ子/述 150-159
小学生の豊橋空襲体験 山口 幸子/述 160-173
大崎島の記憶 近藤 正典/述 174-186
元・国鉄職員 石田 きみよ/述 188-196
戦時下の母の想い 中野 たへ/述 198-210
裸足の勤労少年 高林 松夫/述 212-221
戦艦大和・天一号作戦 鈴木 二郎/述 222-235
若き将校の記 桟敷 馨/述 236-255
元・特攻隊員 杉田 智/述 256-275
終戦間際の軍隊生活 大野 敏廣/述 276-287
シベリア抑留から生還 加藤 武/述 288-299
ラブアン島の玉砕を生き残って 鳥山 博志/述 300-315