日本国際連合学会/編 -- 国際書院 -- 2005.5 -- 319.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 31 /319.9/シミ/920008 1109200080 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 市民社会と国連
叢書名 国連研究
著者 日本国際連合学会 /編  
出版地 東京
出版者 国際書院
出版年 2005.5
ページ数 308p
大きさ 21cm
一般件名 国際連合 , 市民社会
内容紹介 「市民社会と国連」をテーマに論文を編集。21世紀市民社会の要求を実現するため、主権国家、国際機構、市民社会が建設的な対話を進め、知的資源を提供し合い、よりよい国際社会を築いていく上での知的作業を展開する。
ISBN 4-87791-147-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 319.9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地球市民社会の黎明と国連の将来 功刀 達朗/著 11-34
国連グローバル・コンパクト 笠原 重久/著 35-69
世銀とNGO 段 家誠/著 71-104
紛争後の人間安全保障に資する国連平和構築活動の役割 長谷川 祐弘/著 107-146
国連機関の調整の問題 池上 清子/著 147-167
国連PKOの参加国・要員提供数から見る変遷 田辺 亮/著 171-194
武力紛争解決における地域的機関と国連の関係 雨野 統/著 195-214
国連とトランスペアレンシー・インターナショナル 蓮生 郁代/著 215-241
国連と市民社会の関係に関する有識者パネル報告『われら人民-市民社会、国連、およびグローバル・ガバナンス』 北村 治/著 245-248
安藤仁介・中村道・位田隆一編『21世紀の国際機構:課題と展望』 佐藤 哲夫/著 249-256
田所昌幸・城山英明編『国際機構と日本-活動分析と評価-』 阿曽村 智子/著 257-261
臼井久和・馬橋憲男(編)『新しい国連-冷戦から21世紀へ』 軽部 恵子/著 262-266
ジーン・E・クラズノー編『国連:グローバル社会の課題』 佐渡 紀子/著 267-271