高木 紘一/発起人代表 -- 信山社出版 -- 2004.11 -- 369.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 47 /369.04/タカ/900995 1109009950 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 福祉の現場
副書名 実践と発言
著者 高木 紘一 /発起人代表, 砂山 克彦 /発起人代表, 今野 順夫 /発起人代表  
出版地 東京
出版者 信山社出版
出版年 2004.11
ページ数 736p
大きさ 19cm
一般件名 社会福祉
個人件名 伊藤 博義
内容紹介 子ども・高齢者・障害者の福祉・生活保護・地域福祉・施設づくり等の分野にわたって現場経験者からの生きた報告を取り上げ、併せて研究者の論考を掲載する。宮城・岩手・山形を中心とした社会福祉事業関係者の貴重な実践報告。
ISBN 4-7972-5266-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 369.04

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
輝く命 桜井 ひろ子/著 2-16
地域の中の保育所として 小野 ともみ/著 17-24
保育政策の変遷とあゆみ保育園のあゆみ 小幡 正子/著 25-35
子どもの人権を考える 玉置 弘道/著 36-52
みどり学園新療育記 藤沢 昇/著 53-85
循環する福祉を求めて 竜尾 和幸/著 86-99
母子生活支援施設について 大塚 憲治/著 100-120
発達援助の視点と援助者の役割 三浦 剛/著 121-136
居宅介護事業の現場から地域福祉の充実を見つめて 斎藤 境子/著 138-156
在宅介護支援センターの変遷と課題 大沼 由香/著 157-172
公的責任による高齢者福祉を守って 小野寺 栄悦/著 173-185
検証・介護保険 佐俣 主紀/著 186-208
転換期の障害者福祉とその課題 佐々木 敏明/著 210-220
障害児の早期療育について 松野 安子/著 221-235
母親が生まれる時 加々見 ちづ子/著 236-249
知的障害者通所更生施設の役割と課題 木村 美矢子/著 250-270
仙台ありのまま舎の軌跡 山田 富也/著 271-284
長期在院から退院した方々への生活支援 森谷 就慶/著 285-301
高次脳機能障害者への支援のあり方について 大坂 純/著 302-317
「自立」に役立つ生活保護に 堀川 耕一/著 320-334
生活保護の面接相談者から見える現代の貧困 中田 美智子/著 335-349
生活保護における「老齢加算」廃止について 木下 秀雄/著 350-363
福祉制度の後退と地域福祉活動・福祉施設づくり 小野 正夫/著 366-389
沢内村における地域福祉活動実践 高橋 典成/著 390-403
「社協」ってなんだろう? 菊池 忍/著 404-419
古いタイプの社協マン 高橋 佳子/著 420-433
日本初の「個室型特養老人ホーム」づくりに参加して 松浦 猛将/著 434-438
「居心地のいい空間」づくりをめざして 佐藤 恵美子/著 439-451
無認可保育所の認可運動と現状 高木 紘一/著 452-463
「介護労働」の現状と課題 水谷 英夫/著 466-492
教育機関におけるセクハラ対策手続と運用上の問題点 高木 竜一郎/著 493-521
福祉の職場と労働者派遣 砂山 克彦/著 522-536
ケアマネジャーの就業実態と課題 今野 順夫/著 537-551
福祉職俸給表に期待された役割とその実状 村上 一美/著 552-572
みんなのハートでバリアフリー 鷲見 俊雄/著 574-576
就労の場を求めて歩んだ一〇年 渡辺 真由美/著 576-578
障害児の親として 中村 晴美/著 579-581
介護・福祉における日豪交流 早瀬 正敏/著 581-583
インドで考えた日本の福祉 津田 純子/著 583-588
途上国の発展に尽くしている人々 金坂 直仁/著 588-592
ボランティアからの挑戦 鏡 英夫/著 593-600
介護保険制度の導入と福祉現場 村松 広秋/著 600-606
子ども達と生きて 山口 ツエ/著 607-609
保母人生を省みて 万 きそ/著 609-614
伊藤先生の実践教育にふれて 石栗 栄市/著 614-616
東北に生きる老人の歴史的怨念 渡部 剛士/著 616-618
伊藤博義教授発言集 620-717