和田 仁孝/編 -- 法律文化社 -- 2004.8 -- 321.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 31 /321.3/ワタ/855560 1108555606 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 法社会学の可能性
著者 和田 仁孝 /編, 樫村 志郎 /編, 阿部 昌樹 /編  
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年 2004.8
ページ数 358p
大きさ 22cm
一般件名 法社会学
内容紹介 「法の理論と法主体」「法意識と法行動」「法の語りと法技法」「現代民事司法の構図」「比較法社会学の視点」の多領域にわたるテーマの論文を収録。法社会学の多彩な発展の可能性を追求する意欲的かつアクチュアルな論文集。
ISBN 4-589-02765-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 321.3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ポスト・リーガリズムに向けて 佐藤 憲一/著 3-20
法的推論の批判的現象学・覚書 船越 資晶/著 21-37
法=権利の世界とフェミニズムにおける「主体」 岡野 八代/著 38-62
集合的アイデンティティの法的構築 阿部 昌樹/著 63-81
法律非専門家の法的推論 木下 麻奈子/著 82
法意識と法行動の間 藤本 亮/著 101-122
訴訟回避傾向再考 馬場 健一/著 123-148
技法としての法 和田 仁孝/著 149-164
非援助の支援と民事法学 山本 顕治/著 165-196
身構えとしての声 西田 英一/著 197-211
「相談の語り」とその多様性 樫村 志郎/著 212-238
現代社会における裁判の意義 伊藤 真/著 239-258
専門訴訟と裁判の変容 渡辺 千原/著 259-275
民事裁判の時間的費用と金銭的費用 太田 勝造/著 276-296
裁判近代化の逆説と関係的紛争解決 季 衛東/著 297-318
修復的司法 河合 幹雄/著 319-333
19世紀ヨーロッパと近代司法統計の発展 佐藤 岩夫/著 334-354