鈴木 健一/編 -- 三弥井書店 -- 2003.9 -- 913.36

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫2上 Map B/913.36/スス/841242 1108412425 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 源氏物語の変奏曲
副書名 江戸の調べ
著者 鈴木 健一 /編  
出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版年 2003.9
ページ数 254,14p
大きさ 21cm
一般件名 源氏物語 , 日本文学-歴史-江戸時代
個人件名 紫式部
内容紹介 「源氏物語」を享受する上で見出せる、作品を読む、それを用いて表現する、あるいは源氏世界のありかたを把握するといった、さまざまなレベルにおいての多層的な構造を検証した論考をまとめる。
ISBN 4-8382-3124-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 913.36

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
源氏享受の多層構造 鈴木 健一/著 5-26
立圃『おさな源氏』『十帖源氏』 湯浅 佳子/著 29-35
好色一代男 宮本 祐規子/著 36-40
洒落本『傾城買四十八手』 木越 俊介/著 41-45
江戸読本『壺菫』 三浦 一朗/著 46-51
偐紫田舎源氏 津田 真弓/著 52-66
おくのほそ道 金田 房子/著 67-73
嵐雪「竹の子や児の歯ぐきの美しき」の句 纓片 真王/著 74-81
誹風柳多留 鈴木 健一/著 82-87
堀田正敦主催「詠源氏物語和歌」 盛田 帝子/著 88-93
江馬細香と頼山陽 杉下 元明/著 94-102
原古処「読源語」 壬生 里巳/著 103-108
演劇 池山 晃/著 109-118
江戸時代前期の源氏学 西田 正宏/著 121-130
「物のあはれを知る」説と『源氏物語』 杉田 昌彦/著 131-139
宣長以後の物語研究 田中 康二/著 140-149
細井貞雄『空物語玉琴』の源氏観 江戸 英雄/著 150-154
夕顔巻のもののけ 高田 祐彦/著 155-163
江戸時代注釈は藤壺の光源氏に対する感情をどう解釈したか 吉野 瑞恵/著 164-171
本居宣長『玉の小櫛』の和歌解釈 鈴木 宏子/著 172-178
源氏絵 西山 美香/著 181-190
浮世絵 田代 一葉/著 191-198
小袖の文様 沢尾 絵/著 199-205
工芸品 山本 令子/著 206-212
和菓子 中山 圭子/著 213-219
源氏香 前田 智子/著 220-223
往来物 丹 和浩/著 224-234
遊里 丹羽 謙治/著 235-240