水野 肇/監修 -- 厚生科学研究所 -- 2003.8 -- 498.13

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/498.13/ミス/837889 1108378898 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 医療経済の座標軸
副書名 医療経済フォーラム・ジャパンの羅針盤
著者 水野 肇 /監修, 川原 邦彦 /監修  
出版地 東京
出版者 厚生科学研究所
出版年 2003.8
ページ数 308p
大きさ 21cm
一般件名 医療経済学
内容紹介 21世紀における社会保障としての医療制度をめぐる問題点を経済学の視点から俯瞰し、そのあるべき姿の考察を試みる。国民の付託に応えうる効果、ならびに財源の使途を考慮した医療制度の再構築法とは?
ISBN 4-905690-86-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 498.13

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
社会的共通資本としての医療 宇沢 弘文/著 2-18
医療経済学の体系 田中 滋/著 19-41
医療経済学の課題と展望 西村 周三/著 42-61
医療・社会保障と環境政策の統合 広井 良典/著 62-85
医療を中心とする社会保障の問題点 宮島 洋/著 86-107
日本の医療をどう考えるか 坪井 栄孝/著 108-126
財政面から見た社会保障の今後の展望 大塚 義治/著 127-147
わが国ヘルスケアシステムについての展望 幸田 正孝/著 148-172
医療保険制度と年金改革の行方 渡辺 俊介/著 173-205
21世紀の医療制度と医学教育への提言 黒川 清/著 206-227
日米の医療の比較 鈴木 章夫/著 228-241
どうなる日本の医療保障 水野 肇/ほか討議 242-274
社会保障財源について 辻 哲夫/対談 275-300