小島 武司/編 -- 中央大学出版部 -- 2003.5 -- 327.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 34 /327.5/コシ/834777 1108347775 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル ADRの実際と理論 1
叢書名 日本比較法研究所研究叢書
著者 小島 武司 /編  
出版地 八王子
出版者 中央大学出版部
出版年 2003.5
ページ数 330p
大きさ 22cm
一般件名 裁判外紛争処理
内容紹介 仲裁・調停などのADRを中心に、民事訴訟および相対交渉をも視野に収めて、紛争解決制度全般について法理と実務の両面から分析。日本の状況と諸外国における新たな展開をにらんで包括的に検討する。
ISBN 4-8057-0561-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 327.5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ADR覚書 石川 明/著 3-25
司法制度改革とADR 佐藤 鉄男/ほか著 26-63
「和解仲裁所」の構想について 広田 尚久/著 64-80
民事・家事調停の現状と課題 萩原 金美/著 81-90
調停とその可能性 萩原 金美/著 91-101
仲裁と調停 猪股 孝史/著 102-118
行政とADR 本東 信/著 119-131
国際紛争解決の手段としての調停と他の仲裁代替手法 沢田 寿夫/著 132-146
ICC仲裁と調停の帰趨 沢田 寿夫/著 147-162
弁護士会仲裁の国際化 佐藤 安信/著 163-194
製造物責任関連の紛争処理の現状と課題 三枝 繁雄/著 195-226
紛争解決における合意形成過程の一断面 大沢 恒夫/著 227-244
株主代表訴訟の新展開 小林 秀之/著 245-270
公的規制目的での黙示の私人提起訴訟 田村 泰俊/著 271-287
国際裁判管轄権に関する規則の統一 高桑 昭/著 288-300
中国における仲裁制度の生成と課題 陳 剛/著 301-318
中国の司法制度について 田 平安/著 319-330