吉川 弘之/[ほか述] -- 日本学術協力財団 -- 2003.5 -- 460.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/460.4/ヨシ/832963 1108329632 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル なぜなぜ宇宙と生命
副書名 宇宙の中の生命と人間
叢書名 学術会議叢書
著者 吉川 弘之 /[ほか述], 日本学術協力財団 /編集  
出版地 東京
出版者 日本学術協力財団
出版年 2003.5
ページ数 213p
大きさ 21cm
一般件名 宇宙生物学
内容紹介 国際宇宙ステーションの組立に参加した若田光一の体験記や「宇宙で植物はまっすぐに伸びるだろうか」、「宇宙でカエルは考える」など、宇宙と生命に関する「なぜ」を集めたシンポジウムの講演集。
ISBN 4-939091-15-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 460.4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国際宇宙ステーションの組立に参加 若田 光一/著 9-28
メダカも上下を見分けている? 井尻 憲一/著 31-38
宇宙で植物はまっすぐ伸びるだろうか 高橋 秀幸/著 39-50
しだれ桜は宇宙でしだれるのだろうか 中村 輝子/著 51-58
人間が立つこと 跡見 順子/著 59-78
スポーツは重力との戦い 深代 千之/著 79-90
無重力空間で活動するために 原田 力/著 93-106
宇宙滞在が筋に与える影響 福永 哲夫/著 107-112
陸に上がったサメが生きるには? 西原 克成/著 113-128
単細胞のゾウリムシは重力を感じるか 村上 彰/著 131-142
ニハイチュウも泳ぐ、繊毛で泳ぐ、精子も泳ぐ 奥野 誠/著 143-154
宇宙でカエルは考える 山下 雅道/著 155-168
細胞は重力を感じて動く 田中 幹人/著 169-182
生物は宇宙でどのように適応するか 浅島 誠/著 183-196
宇宙と生命 浜田 隆士/著 197-211