祖田 修/監修 -- 大明堂 -- 2003.3 -- 610.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫2上 Map B/610.4/ソタ/830712 1108307125 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 持続的農業農村の展望
著者 祖田 修 /監修, 大原 興太郎 /[ほか]編  
出版地 東京
出版者 大明堂
出版年 2003.3
ページ数 397p
大きさ 22cm
一般件名 農業 , 農村
内容紹介 「持続的農業農村の展望」というテーマの下に、執筆者それぞれの専門を生かす形で、農を媒介とした私たちの生と現代社会の本質やあり方を考察する。京都大学農学研究科教授・祖田修の定年を記念した論文集。
ISBN 4-470-36063-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 610.4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
農業の意味の変遷と「生物資源学」 大原 興太郎/著 5-19
食・農・環境の未来への展望 古沢 広祐/著 20-36
農業水利の意味論に向けて 池上 甲一/著 37-50
生涯学習としての農 乗本 秀樹/著 51-63
社会科学の視座と方法に関する一試論 保木本 利行/著 64-80
遺伝子の知的財産制度と農業生産の関係 並河 良一/著 85-98
農業分野における環境パートナーシップの課題 本城 昇/著 99-114
電力供給事業の自由化(規制緩和)と再生可能エネルギー 奥田 郁夫/著 115-126
新しい農村環境整備理念としての「美しいむらづくり」 重岡 徹/著 127-139
戦後農村社会の主役と脇役 大内 雅利/著 140-152
Iターンの実践とIターン研究の実践 秋津 元輝/著 153-166
関係を“漬け込む”地域社会 大石 和男/著 167-182
漁業から海業への転換 婁 小波/著 183-201
村の災害と無事 古川 彰/著 202-212
日本と韓国における経済発展と食料安全保障問題 加古 敏之/著 217-232
アジアの農業・農村開発と日本の経験 水野 正己/著 233-244
中国内陸農村の貧困構造と西部大開発 石田 浩/著 245-259
中国の教育資源配分と都市・農村間の教育格差 張 玉林/著 260-275
望ましい農業教育の在り方 金 種淑/著 276-290
農学研究におけるフィールドワークの方法論的考察 末原 達郎/著 295-309
「混作」の構想力 杉村 和彦/著 310-323
交換を促す「地域の力」 松田 凡/著 324-340
経済のグローバル化とアフリカ農村 高根 務/著 341-355
伝統の再発見と内発的発展の萌芽 江口 信清/著 356-369
芸能の発展にみる都市農村関係 鶴田 格/著 370-381
持続的地域発展の内的条件 岩崎 正弥/著 382-396