早田 幸政/訳 -- エイデル研究所 -- 2003.1 -- 377.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/377.1/ハヤ/824788 1108247887 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 大学・カレッジ教育評価実例ハンドブック
副書名 アメリカ北中部地区基準協会『自己評価と改善・改革に関する論集』より
著者 早田 幸政 /訳  
出版地 東京
出版者 エイデル研究所
出版年 2003.1
ページ数 149p
大きさ 21cm
一般注記 企画:大学基準協会
一般件名 大学 , 教育評価
内容紹介 アメリカ北中部地区基準協会100周年記念論文集を翻訳。今後のアメリカ全体の大学評価システムの改革動向を占い、また日本の大学改革や大学評価システム改革の方向性を見極めていく上でも意義のある論文集。
ISBN 4-87168-351-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 377.1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
全学構成員参加型の自己点検・評価 Yolanda・M・Anderson/著 10-19
自己点検・評価活動と計画策定活動とのリンキング Mary・Odile・Cahoon/著 20-27
教学改革とアセスメント Tanya・Pitzer/ほか著 28-35
教育効果のアセスメント H・Marie・Suthers/著 36-47
教育効果に対するアセスメント活動 Nelson・Bingham/著 48-59
ある州立大学におけるアセスメント・プランの開発 Daniel・R・Rice/著 60-73
「学業修得保証書」を通じたカレッジの教育責任の履行 Linda・Avant/著 74-81
成功を確認するための指標 Jeff・Hockaday/著 82-89
目的達成度を測定し改善・改革を図る手段としての教育プログラム評価 Douglas・Steeples/著 90-97
大学院学生の教育上の評価 Patricia・Murphy/著 98-103
学習成果のアセスメントとデータ間のリンキング Liz・Sanders/著 104-113
職業教育指向の準学士課程における総合型の一般教養教育 Jack・Barden/ほか著 114-123
学生による授業評価へのシステムアプローチ Norine・J・Domenico/著 124-131
限られた資源・条件下でのファカルティ・ディベロップメントのあり方 Don・Meyer/著 132-143
高等教育機関の有効性 Richard・Humphrey/著 144-149