愛知県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
東海学が歴史を変える
利用可
森 浩一/編 -- 五月書房 -- 2002.11 -- 215
SDI
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
場所
棚番号
請求記号
資料コード
貸出利用
状態
本館
3階地域
Map
1
/A203/モリ/823761
1108237610
閲可 貸否 協可
-
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
東海学が歴史を変える
副書名
弥生から伊勢平氏まで
叢書名
春日井シンポジウム
著者
森 浩一
/編
出版地
東京
出版者
五月書房
出版年
2002.11
ページ数
342p
大きさ
20cm
一般件名
東海地方-歴史
,
遺跡・遺物-東海地方
内容紹介
列島の真の姿を解明する地域学の驚くべき成果! 「東海系土器の拡散」「遺跡・伝承・文学にみる東海の個性」など、東海学を通して日本の歴史を明らかにする。第9回春日井シンポジウムの発表をまとめたもの。
ISBN
4-7727-0378-0
分類番号
A203
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
東海系土器のなかの伊勢の土器
穂積 裕昌/著
19-26
尾張に独自性はあるのか
石黒 立人/著
27-34
弥生時代後期における三河・遠江系土器の拡散
鈴木 敏則/著
35-44
東海系土器の末裔たち
田口 一郎/著
45-52
ヤマトの東海系土器
坂 靖/著
53-60
東海系土器の拡散について
穂積 裕昌/ほか討論
61-86
中世陶器にみる東海文化の拡散
鋤柄 俊夫/著
87-92
東海の中世窯
藤沢 良祐/著
93-100
中世東国における東海
飯村 均/著
101-108
北陸の扉を開いたか、東海の焼き物
荻野 繁春/著
109-116
中世における東海窯業の拡散について
鋤柄 俊夫/ほか討論
117-130
前方後方墳の拡散
兼康 保明/著
131-148
尾張氏をめぐる伝承と史実
和田 萃/著
149-170
東海学の整理と今後の展望
森 浩一/著
171-188
軍記文学にあらわれた伊勢平氏と木曽義仲
加美 宏/著
189-204
土器の拡散と前方後方墳について
八賀 晋/ほか討論
205-220
文献からみた東海の拡散現像について
福岡 猛志/ほか討論
221-232
吾湯市と県、蓬萊伝説
竹下 景子/ほか座談
233-254
東海系土器の受容とその地域性
堀 大介/著
255-270
纒向遺跡の東海系土器について
清水 真一/著
271-282
土器の交流
高野 陽子/著
283-296
伊勢平氏と水運・物流の接点を探る
伊藤 裕偉/著
297-312
矢作川水系の古墳
大下 武/著
313-333
ページの先頭へ
関連メディア
/T170P55044
ページの先頭へ