国語語彙史研究会/編 -- 和泉書院 -- 2002.3 -- 814

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 45 /814/コク/819213 1108192134 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 国語語彙史の研究 21
著者 国語語彙史研究会 /編  
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年 2002.3
ページ数 278p
大きさ 22cm
一般件名 日本語-語彙
ISBN 4-7576-0152-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 814

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「ゆへ」から「ゆゑ」に 矢野 準/著 1-20
意味派生による語形変化と漢字表記 田島 優/著 21-34
国字「【サヤケシ】」の周辺 乾 善彦/著 35-48
仮名文字遣と句切れ 長谷川 千秋/著 49-62
森鷗外「独逸三部作」の漢字について 浅野 敏彦/著 254-264
ナ変動詞の通時相 山内 洋一郎/著 63-84
ソコヒ攷 佐野 宏/著 85-102
万葉「あが馬つまづく」考 吉田 比呂子/著 103-120
「うつくし」の意味変化 中井 彩子/著 121-140
ク活用形容詞語幹を後項に持つ形容動詞語幹 蜂矢 真郷/著 141-158
鎌倉時代以前における「明白なり」の特色 辛島 美絵/著 159-180
遊仙窟古点の一人称代名詞 米田 達郎/著 181-198
耳障りになったザ行音 高山 知明/著 199-216
子どもと節用集 佐藤 貴裕/著 217-235
上方およびその近隣地域におけるオル系「ヨル」・「トル」の待遇化について 中井 精一/著 236-252