布川 日佐史/編著 -- 御茶の水書房 -- 2002.2 -- 366.234

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 45 /366.23/フカ/812323 1108123235 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 雇用政策と公的扶助の交錯
副書名 日独比較:公的扶助における稼働能力の活用を中心に
著者 布川 日佐史 /編著  
出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版年 2002.2
ページ数 335p
大きさ 22cm
一般件名 雇用政策 , 失業 , 公的扶助
内容紹介 ドイツの「就労扶助」に焦点をあてた検討をもとに、失業時生活保障のための金銭給付システムの改善と就労援助対策の拡充という、現代日本が直面する二つの政策課題それぞれに示唆を与え、両者の連携のあり方を探る論考集。
ISBN 4-275-01904-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 366.234

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
雇用政策と生活保障政策の交錯 布川 日佐史/著 3-22
ドイツにおける失業時生活保障給付システムとその効果 布川 日佐史/著 23-48
失業と最低生活保障 上田 真理/著 49-78
就労扶助(Hilfe zur Arbeit)の展開と成果 布川 日佐史/著 79-128
能力活用の意味の再検討 前田 雅子/著 129-150
ドイツ社会扶助法における稼働能力活用義務と給付制限 木下 秀雄/著 151-172
自治体扶助費問題と行政改革 武田 公子/著 173-202
ホームレスと社会扶助 嵯峨 嘉子/著 203-220
障害者の生活保障と就労支援 滝沢 仁唱/著 221-244
ドイツにおける貧困と社会扶助行政の実態 庄谷 怜子/ほか著 245-296
最後のセーフティネットと就労援助対策の改善課題 布川 日佐史/著 297-304