今田 高俊/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2001.7 -- 361.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/361.04/イマ/800373 1108003738 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 複雑系を考える
副書名 自己組織性とはなにか 2
叢書名 Minerva21世紀ライブラリー
著者 今田 高俊 /編著, 鈴木 正仁 /編著, 黒石 晋 /編著  
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2001.7
ページ数 280p
大きさ 20cm
一般件名 社会学
内容紹介 自己組織性、複雑系、ポストモダン。いまや多くの研究対象とされるこれらの議論をめぐる最新の研究の成果をふまえながら、システム論の発展を跡づけ、内外の社会システム論の現在の到達地点を探る。
ISBN 4-623-03299-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 361.04

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
複雑系とポストモダン 今田 高俊/著 6-85
自己組織性論の展開 86-110
複雑系としての社会の理解に向けて 西山 賢一/著 111-132
均衡分析の社会哲学的基礎 御崎 加代子/著 133-152
復雑系の社会学? 鈴木 正仁/著 153-174
モデルと現実との適切な距離 永田 えり子/著 175-188
複雑系としての社会システムとその制御 日置 弘一郎/著 189-216
閉鎖系の平衡から開放系の過程へ,そしてリゾームへ 黒石 晋/著 217-242
「市場の自己準拠性」について 佐伯 啓思/著 243-273