山本 信吉/編 -- 思文閣出版 -- 2000.12 -- 175.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 14 /175.1/ヤマ/791069 1107910693 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 社寺造営の政治史
叢書名 神社史料研究会叢書
著者 山本 信吉 /編, 東四柳 史明 /編  
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年 2000.12
ページ数 302p
大きさ 22cm
一般件名 神社行政-歴史
内容紹介 社寺造営の政治的側面に焦点をあて、史料を駆使し、各時代において行われてきた実態と歴史的意義を明らかにした研究論文集。平成11年に行われた神社史料研究会の成果をまとめる。
ISBN 4-7842-1051-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 175.1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
神社修造と社司の成立 山本 信吉/著 3-44
建武新政期における東大寺と大勧進 畠山 聡/著 45-72
金沢御堂創建の意義について 木越 祐馨/著 73-98
戦国期能登畠山氏と一宮気多社の造営 東四柳 史明/著 99-130
中近世移行期における寺社造営の政治性 横田 光雄/著 131-160
両部神道遷宮儀礼考 松尾 恒一/著 161-182
近世出雲大社の造営遷宮 西岡 和彦/著 183-222
諸国東照宮の勧請と造営の政治史 中野 光浩/著 223-244
近世における地方神社の造営 橋本 政宣/著 245-295