南 亮進/[ほか]編 -- 日本経済評論社 -- 1998.2 -- 332.106

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/311.7/ミナ/746584 1107465845 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル デモクラシーの崩壊と再生
副書名 学際的接近
著者 南 亮進 /[ほか]編  
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年 1998.2
ページ数 394p
大きさ 22cm
一般件名 日本-経済-歴史 , 民主主義
内容紹介 大正デモクラシー、戦中の軍国主義、戦後民主主義の再生の三者はどのような関係にあるのか。経済学者と歴史学者と政治学者の9人が経済と民主主義の関係に挑む、日本で初めての学際的共同研究。
ISBN 4-8188-0971-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 332.106

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
経済発展と民主主義 南 亮進/著 3-28
政治理論の新展開と日本 グレゴリー・J・カザ/著 29-44
大正デモクラシーから「大転換」へ 中村 政則/著 45-78
大正デモクラシーと産業民主主義・企業民主主義の展開 西沢 保/著 79-112
農村社会とデモクラシー 森 武麿/著 113-144
農民自治とデモクラシー 大門 正克/著 145-180
農地改革と農村民主主義 西田 美昭/著 181-218
「戦後型政治」の形成と農村 渡辺 治/著 219-260
日本政治の比較研究 グレゴリー・J・カザ/著 261-300
タイにおける経済成長・所得分配・民主主義 原 洋之介/著 301-342
所得分配における対立パターン 寺西 重郎/著 343-378