第二東京弁護士会/編 -- 判例タイムズ社 -- 1997.9 -- 327.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫1上 Map B/327.5/ダイ/744475 1107444756 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 弁護士会仲裁の現状と展望
著者 第二東京弁護士会 /編  
出版地 東京
出版者 判例タイムズ社
出版年 1997.9
ページ数 350p
大きさ 22cm
一般件名 仲裁
内容紹介 第二東京弁護士会が行った「仲裁シンポジウム」の内容発表に、学者の本格的論文・仲裁人候補者の随筆・同種制度を運営している全国弁護士会の現状報告等を加えた。
ISBN 4-89186-069-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 327.5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
仲裁センターの一事例 太田 勝造/著 5-23
弁護士調停(Lawyer—Mediator)の可能性 山田 文/著 24-42
中国の人民調停と弁護士 王 亜新/著 43-63
仲裁は楽しい 原後 山治/著 64-80
弁護士会仲裁と法化社会 81-116
弁護士会仲裁と法化社会 117-152
韓国における民事紛争の処理 金 祥洙/著 153-166
台湾における仲裁制度の現状と進展 梁 沢華/著 167-172
タイ国の現状について Pichet/著 173-179
イギリスの強制仲裁制度について R・F・Palmer/著 180-186
アメリカ合衆国裁判所付属仲裁 Roger・A・Hanson/著 187-196
コミュニティに於ける裁判外紛争解決について Raymond・Shonholtz/著 197-205
弁護士会仲裁の将来像 206-250
二弁仲裁センター解決事件の動向 中村 芳彦/著 251-274
水子供養2件 倉田 卓次/著 275-283
仲裁三題 坂井 芳雄/著 284-295
市民に身近な仲裁制度 畔上 英治/著 296-299
弁護士会仲裁における二つの「合意」 那須 弘平/著 300-303
調停的仲裁と仲裁人の役割 大川 宏/著 304-305
仲裁手続と市民の信頼 菅原 哲朗/著 306-309
大阪弁護士会民事紛争処理センター 豊蔵 亮/著 310-317
新潟の実験 藤巻 元雄/著 318-323
東弁あっせん・仲裁センター 吉岡 桂輔/著 324-326
広島弁護士会仲裁センターの現状について 327-330
横浜弁護士会あっせん仲裁センター報告 横溝 正子/著 331-335
第一東京弁護士会仲裁センターの現状について 梶谷 玄/著 336-338
埼玉弁護士会の示談あっせんセンターについて 339-341
岡山仲裁センターについて 鷹取 司/著 342-345
あっせん・仲裁センターの発足(名古屋弁護士会) 小栗 孝夫/著 346-348