新堂 幸司/[ほか]編集 -- 有斐閣 -- 1995.12 -- 327.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 4階社会 Map 33 /327.2/シン/690552 1106905527 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 判例民事訴訟法の理論 上
副書名 中野貞一郎先生古稀祝賀
著者 新堂 幸司 /[ほか]編集  
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年 1995.12
ページ数 688p
大きさ 22cm
一般件名 民事訴訟法
個人件名 中野 貞一郎
内容紹介 中野貞一郎教授の古稀を記念し、その研究者仲間や教え子たちの論文をまとめたもの。民事訴訟法を中心に、25人による論文が収められている。
ISBN 4-641-03831-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 327.2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
民事訴訟制度と他の紛争解決制度との法的架橋 佐々木 吉男/著 1-28
宗教団体の内部紛争と民事裁判籍 本間 義信/著 29-56
民事訴訟と行政訴訟 内山 衛次/著 57-80
訴訟と非訟 戸根 住夫/著 81-136
管轄合意の専属性と移送 池田 辰夫/著 137-164
訴訟物における相対性 酒井 一/著 165-186
将来の不法行為による損害賠償請求のための給付の訴えの適否 松浦 馨/著 187-216
給付訴訟における当事者適格 福永 有利/著 217-238
境界確定訴訟の当事者適格について 下村 真美/著 239-276
将来の給付の訴えおよび差止請求の訴えにおける訴えの利益 上北 武男/著 277-320
提訴による時効中断の範囲 中島 弘雅/著 321-346
重複起訴の成否 松本 博之/著 347-376
利害対立者への補充送達と追完 池尻 郁夫/著 377-394
申立事項と判決事項 坂田 宏/著 395-422
弁論の再開をめぐる若干の問題について 奈良 次郎/著 423-456
共同所有形態と訴訟形態 徳田 和幸/著 457-476
独立当事者参加訴訟の審判規制 上野 泰男/著 477-506
訴えの主観的予備的併合 河野 正憲/著 507-530
主観的追加的併合 谷口 安平/著 531-554
職務上顕著な事実 渡辺 武文/著 555-574
文書成立の真正の認定 加藤 新太郎/著 575-602
当事者尋問の補充性 石川 明/著 603-622
公害訴訟における証明責任 村上 博巳/著 623-648
製造物責任の証明責任 小林 秀之/著 649-674
知的財産権訴訟における証明について 田辺 誠/著 675-688