上村 悦子/編 -- 笠間書院 -- 1995.10 -- 915.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 36 /915.3/ウエ/690169 1106901690 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 王朝日記の新研究
叢書名 笠間叢書
著者 上村 悦子 /編, 上村悦子先生頌寿記念論集編集委員会 /編  
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年 1995.10
ページ数 802p
大きさ 22cm
一般件名 日記文学 , 日本文学-歴史-平安時代
個人件名 上村 悦子
内容紹介 日本女子大学教授として中古文学を長年教えていた上村悦子氏の頌寿を記念して編まれた論文集。中古文学に関する論考を数多く収める。
ISBN 4-305-10285-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 915.3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「日記文学」の成立 野村 精一/著 3-14
自我の肯定と誇示 目加田 さくを/著 15-34
『入唐求法巡礼行記』から『土佐日記』へ 大倉 比呂志/著 35-46
『土佐日記』の文芸的構造 菊田 茂男/著 47-68
『斎宮女御集』への徽子本人の関わりかた 西丸 妙子/著 69-86
蜻蛉日記の日記意識 野口 元大/著 87-102
蜻蛉日記の序文と下巻の世界 室伏 信助/著 103-118
蜻蛉日記の作者の結婚形態 増田 繁夫/著 119-134
『蜻蛉日記』解釈の基盤 古賀 典子/著 135-152
『蜻蛉日記』の<ケリ止め文> 伊牟田 経久/著 153-166
『蜻蛉日記』における一体感と喪失感 宮崎 荘平/著 167-184
蜻蛉日記の往昔表現 神尾 暢子/著 185-200
ふるめく歌 高野 晴代/著 201-214
『蜻蛉日記』における「安和二年」の転機 星谷 昭子/著 215-232
『蜻蛉日記』愛宮への長歌 伊藤 博/著 233-248
『蜻蛉日記』中巻独詠歌考 佐田 公子/著 249-270
『蜻蛉日記』下巻の構造 津本 信博/著 271-288
道綱母の養女について 鶴田 光枝/著 289-302
我が染めたるとも言はじ 岩佐 美代子/著 303-318
蜻蛉日記下巻の記事構成の方法に関する試論 水野 隆/著 319-334
『蜻蛉日記』の歌と『源氏物語』の歌についての覚え書 品川 和子/著 335-360
『かげろふ』の夢『更級』の夢 森田 兼吉/著 361-378
『蜻蛉日記』とアフラ・ベインの書簡体小説 篠塚 純子/著 379-402
『和泉式部日記』作者の意図 山口 仲美/著 403-420
和泉式部日記と帥宮挽歌群における悲哀の方法 川村 裕子/著 421-440
和泉式部日記の歌ことば 木村 正中/著 441-458
『紫式部集』『紫式部日記』にみる「身」と「心」 梅野 きみ子/著 459-478
『紫式部日記』後半部日記的部分の性格 守屋 省吾/著 479-496
『紫式部日記』にみる耀と翳 下玉利 百合子/著 497-518
紫式部の彰子中宮出仕の年時 中野 幸一/著 519-536
『紫式部日記』小考 増淵 勝一/著 537-558
紫式部日記小考 豊田 芳子/著 559-576
足立稲直『紫式部日記解』について 松本 寧至/著 577-592
源氏物語の準拠と古記録・儀式書との関係 山中 裕/著 593-612
更級日記論の断章 秋山 虔/著 613-628
『讃岐典侍日記』についての断想 三角 洋一/著 629-642
建春門院中納言日記の執筆心理 小松 登美/著 643-656
『弁内侍日記』のコスモロジー 今関 敏子/著 657-676
大東急文庫「蜻蛉日記草稿」解説 石原 昭平/著 677-706
資料翻刻大東急文庫蔵『草稿蜻蛉日記1』 707-752