神奈川大学日本常民文化研究所奥能登調査研究会/編 -- 平凡社 -- 1994.8 -- 214.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 3階人文 Map 20 /214.3/カナ/658683 1106586837 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 奥能登と時国家 研究編1
著者 神奈川大学日本常民文化研究所奥能登調査研究会 /編  
出版地 東京
出版者 平凡社
出版年 1994.8
ページ数 334p
大きさ 22cm
一般件名 石川県-歴史 , 時国家
ISBN 4-582-44811-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 214.3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
能登国の荘園・公領と地頭・御家人 網野 善彦/著 9-36
「下町野之庄岩蔵」現地調査の一端 和嶋 俊二/著 37-56
天正期の枡と検地 田上 繁/著 57-106
上時国家と下時国家 坂下 喜久次/著 107-138
奥能登時国家の建築について 西 和夫/著 139-161
近世前期奥能登における「下人」化の諸契機 関口 博巨/著 162-188
能登土方領下の塩制について 白水 智/著 189-232
上時国家文書からみた宝暦期の奥能登上時国村の民家について 津田 良樹/著 233-240
歴史学のなかの民衆像 橘川 俊忠/著 241-276
能登と北前船交易 泉 雅博/著 277-319
日本海を渡った松前の「下肥」 田島 佳也/著 320-324
墓標が語る時国家の女性 窪田 涼子/著 325-328
本百姓になりたがらなかった水呑百姓 白水 智/著 329-332