山口 定/編 -- 思文閣出版 -- 1993.8 -- 210.76

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫2上 Map B/210.7/ヤマ/636743 1106367438 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 歴史とアイデンティティ
副書名 日本とドイツにとっての1945年
著者 山口 定 /編, R.ルプレヒト /編  
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年 1993.8
ページ数 490p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) , ドイツ-歴史
内容紹介 独・日両国のさまざまの立場に立った第一線の歴史家や、政治学者をパネリストとした、相互の知識と視点と評価の率直な交換による、日独比較現代史の連続シンポジウムの記録。両国の歴史的体験の共通点、相違点を明らかにする。
ISBN 4-7842-0795-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 210.76

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
占領と官僚制 天川 晃/著 27-46
連続と非連続 ユルゲン・コッカ/著 47-62
日本占領政策と財閥の解体 細谷 正宏/著 63-82
一九四五年以後の経済再建 ディトマー・ペッツィーナ/著 83-102
戦後保守体制の確立 大岳 秀夫/著 103-128
政権党か万年野党か 高橋 進/著 129-144
皇国民錬成の理念と実践 清水 康幸/著 161-172
第三帝国における青少年教育 ノルベルト・フライ/著 173-186
日本の戦争経済 山崎 広明/著 187-202
ナチス・ドイツにおける軍事経済と強制労働 ウルリッヒ・ヘルベルト/著 203-216
天皇と戦争 須崎 慎一/著 217-232
ヒトラーの支配と戦争指導 芝 健介/著 233-244
指導者崇拝と指導者に対するドイツ人の憧れ アウグスト・ニチュケ/著 261-272
天皇崇拝 山折 哲雄/著 273-294
第三帝国における人種主義とその歴史的背景 パトリック・フォン・ツア・ミューレン/著 295-306
「大東亜共栄圏」への思想 小島 勝/著 307-320
近代日本における西洋主義とアジア主義 五百旗頭 真/著 321-334
東と西の間のアイデンティティ カール=ルドルフ・コルテ/著 335-350
一九四五年以後のドイツ人の歴史的経験と政治的立場 クリストフ・クレスマン/著 367-380
日本の教育をめぐる政治 大岳 秀夫/著 381-406
日本の歴史教科書問題と日韓教科書研究の意義 藤沢 法暎/著 407-416
今日の韓日関係と韓日教科書研究の意義 李 奎浩/著 417-424
国際的教科書研究の枠組みにおけるドイツ・ポーランド教科書委員会の意義 エルンスト・ヒンリクス/著 425-434
ドイツ・ポーランド教科書委員会の活動とポーランド歴史学 ヘンリク・オルシェフスキ/著 435-450
日本外交とドイツ外交 高橋 進/著 451-460
一九四五年以後のドイツと日本の外交政策 ヨアヒム・グラウビッツ/著 461-474