米原正義先生古稀記念論文集刊行会/編 -- 続群書類従完成会 -- 1993.3 -- 210.47

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫2上 Map B/210.46/ヨネ/641034 1106410341 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 戦国織豊期の政治と文化
副書名 米原正義先生古稀記念論文集
著者 米原正義先生古稀記念論文集刊行会 /編  
出版地 東京
出版者 続群書類従完成会
出版年 1993.3
ページ数 736p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-室町時代 , 日本-歴史-安土桃山時代
個人件名 米原 正義
内容紹介 戦国文化史研究の大家・米原正義の古稀を記念して編集された論文集。戦国・織豊時代を中心に、文化・経済・政治・社会など広範囲な分野の論文24篇を時代順に配列してある。
分類番号 210.47

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
室町幕臣の東下り 米原 正義/著 1-28
足利将軍の出行と走衆 二木 謙一/著 29-68
甲斐国府中・守護所をめぐる諸問題 山本 実/著 69-96
細川政元政権評定衆と秋庭氏 横尾 国和/著 97-118
天文期の室町幕府と六角定頼 奥村 徹也/著 119-152
戦国期河内国守護家と守護代家の確執 弓倉 弘年/著 153-182
畿内寺内町と一向一揆 鍛代 敏雄/著 183-224
『早雲寺殿廿一箇条』成立形成の一考察 横田 光雄/著 225-258
後北条氏と段銭 野沢 隆一/著 259-284
房総里見氏と安房国の寺社 竹原 健/著 285-314
戦国大名甲斐武田氏の「訴訟」をめぐって 須藤 茂樹/著 315-344
春日山城とその支城 花ケ前 盛明/著 345-372
戦国期における毛利氏領国の医療と医術 宮本 義己/著 373-402
歩制よりみた長宗我部天正検地帳の諸問題 下村 効/著 403-436
宇喜多氏検地の再検討 寺尾 克成/著 437-478
『信長公記』未載の信長関係の事跡について 染谷 光広/著 479-506
織豊政権と三好康長 諏訪 勝則/著 507-536
甘棠院殿桂林少夫人 渡辺 江美子/著 537-566
淡窓・旭荘の信長・秀吉論 三沢 勝己/著 567-588
中世海賊衆の解体 宇田川 武久/著 589-612
琉球国の官生について 喜舎場 一隆/著 613-644
茶の湯の美意識の諸相 矢部 誠一郎/著 645-666
伊達政宗と茶道 渡辺 良次郎/著 667-688
「御三家」付家老設置の意義 小山 誉城/著 689-720