古代学協会/編 -- 吉川弘文館 -- 1993.3 -- 288.41

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫2上 Map B/210.38/コダ/619484 1106194846 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 後白河院
副書名 動乱期の天皇
著者 古代学協会 /編  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 1993.3
ページ数 559p
大きさ 22cm
個人件名 後白河天皇
ISBN 4-642-02262-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 288.41

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
後白河法皇の実像 五味 文彦/著 3-22
後白河院の近臣 角田 文衛/著 23-60
後白河院と平氏 元木 泰雄/著 61-83
後白河院と清和源氏 野口 実/著 84-99
後白河院の後宮 角田 文衛/著 100-116
建春門院 角田 文衛/著 117-158
若狭局と丹後局 西井 芳子/著 159-187
院近臣・信西入道 関口 力/著 188-202
後白河院と朝廷 川合 康/著 203-224
後白河院の仏教構想 上川 通夫/著 225-242
院政期に於ける朝廷の神祇信仰 小松 馨/著 243-265
六条西洞院殿とその時代 井上 満郎/著 266-278
長講堂領の成立について 菊池 紳一/著 279-301
山科御所と御影堂 西井 芳子/著 302-332
後白河天皇時代の年中行事 山中 裕/著 333-352
後白河院と神祇の世界 岡田 荘司/著 353-368
法住寺殿の文献学的考察 朧谷 寿/著 369-389
法住寺殿の考古学的考察 江谷 寛/著 390-412
蓮華王院 宇野 茂樹/著 413-431
蓮華王院の宝蔵 竹居 明男/著 432-458
今様 馬場 光子/著 459-478
後白河天皇陵・像 毛利 久/ほか著 479-506
伏見宮本『後白河院御落飾記』について 米田 雄介/著 507-536
研究史上の後白河院 美川 圭/著 537-547