近江 昌司/[ほか]著 -- 学生社 -- 1993.2 -- 210.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫2上 Map B/210.3/オウ/618350 1106183501 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 河内王権の謎
副書名 巨大前方後円墳の世紀
叢書名 天理大学の古代史教室
著者 近江 昌司 /[ほか]著  
出版地 東京
出版者 学生社
出版年 1993.2
ページ数 216p
大きさ 19cm
一般件名 日本-歴史-古代
内容紹介 応神・仁徳天皇の時代。大阪湾・瀬戸内に根ざした河内王国は、巨大な前方後円墳に象徴される権力の充実と、優れた対外交渉力を持つ政治権力だった。その成立を分析する論文集。
ISBN 4-311-20186-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 210.3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
河内王権の成立 近江 昌司/著 11-44
自然科学からみた古代大和と河内 金原 正明/著 45-67
邸宅と倉庫 高野 政昭/著 68-100
五世紀日本と韓国の古墳 竹谷 俊夫/著 101-134
倭の五王の基盤 山内 紀嗣/著 135-159
巨大前方円墳の成立 置田 雅昭/著 160-183
考古学からみた大和・河内・北九州 金関 恕/著 184-216