唐代史研究会/編 -- 刀水書房 -- 1990.9 -- 220

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫2上 Map B/220/トウ/552578 1105525784 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 東アジア古文書の史的研究
叢書名 唐代史研究会報告
著者 唐代史研究会 /編  
出版地 東京
出版者 刀水書房
出版年 1990.9
ページ数 506p
大きさ 22cm
一般件名 アジア(東部)-歴史 , 古文書
ISBN 4-88708-113-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
分類番号 220

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
銀雀山漢墓出土「守法等十三篇」について 池田 雄一/著 4-32
「候史広徳坐罪行罰」檄について 永田 英正/著 33-45
敦煌における土地税役制をめぐって 池田 温/著 46-70
「阿史那施墓誌」試釈 石見 清裕/著 71-89
大谷・吐魯番文書復原二題 大津 透/著 90-104
唐戸婚律立嫡違法条について 岡野 誠/著 105-128
大谷文書と吐魯番文書の関連について 小田 義久/著 129-146
中国古文書・古写本学と日本 菊池 英夫/著 147-202
倉甎銘からみた唐太倉の構造 清木場 東/著 203-234
広開土王碑文の「倭」関係記事 鈴木 靖民/著 235-262
唐代後期の解府君墓誌と殷府君墓誌 高橋 継男/著 263-278
京都大学所蔵の唐墓誌 礪波 護/著 279-286
唐代敦煌均田制の田土給授文書について 土肥 義和/著 287-323
南朝における詔 中村 圭爾/著 324-345
敦煌発見唐公式令残巻の製作年次について 中村 祐一/著 346-350
朝鮮に伝わった広開土王陵碑文 浜田 耕策/著 351-364
吐魯番出土、唐代戸等文書覚書 船越 泰次/著 365-383
唐代の奴婢売買と市券 山根 清志/著 384-401
敦煌のチベット字人名資料 上山 大峻/著 402-419
ウイグル文家産分割文書の一例 梅村 担/著 420-446
吐蕃王朝外戚支配機構「尚論」制の成立と意義 山口 瑞鳳/著 447-478
中国の隋唐五代史研究についての論評(1978-1988年) 呉 楓/著 479-503