吉本 隆明/著 -- 青土社 -- 1988.1 -- 914.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫2上 Map B/914.6/ヨシ/400718 1104007185 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 吉本隆明全対談集 2
巻の書名 1970→1973
著者 吉本 隆明 /著  
出版地 東京
出版者 青土社
出版年 1988.1
ページ数 354p
大きさ 19cm
内容細目注記 内容:傍系について 対談者 島尾敏雄. 言語表現としての芸術 対談者 清岡卓行. 文学と思想の原点 勝海舟をめぐって 対談者 江藤淳. 私はなぜ批評家になったか 対談者 柄谷行人. 日本的戦後のジレンマ 対談者 磯田光一. 都市は変えられるか 対談者 磯崎新. 家・隣人・故郷 対談者 小川国夫. 下町について 対談者 田村隆一. 存在への遡行 情況への遡行 対談者 鮎川信夫
分類番号 914.6

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
傍系について 島尾 敏雄/対談 11-34
言語表現としての芸術 清岡 卓行/対談 35-62
文学と思想の原点 江藤 淳/対談 63-110
勝海舟をめぐって 江藤 淳/対談 111-134
私はなぜ批評家になったか 柄谷 行人/対談 135-166
日本的戦後のジレンマ 磯田 光一/対談 167-212
都市は変えられるか 磯崎 新/対談 213-240
家・隣人・故郷 小川 国夫/対談 241-272
下町について 田村 隆一/対談 273-290
存在への遡行 鮎川 信夫/対談 291-314
情況への遡行 鮎川 信夫/対談 315-348